Pixie Dust Technologies, Inc.™️
logo

ギブリー主催のWebセミナー「落合陽一氏率いるピクシーダストテクノロジーズが明かす!中途エンジニア採用の“技術面接”コードチェック実践方法」にエンジニア安間、西村、平岡、上坂が登壇します

2023.02.13

ギブリー主催のWebセミナー「落合陽一氏率いるピクシーダストテクノロジーズが明かす!中途エンジニア採用の“技術面接”コードチェック実践方法」にエンジニア安間、西村、平岡、上坂が登壇します

株式会社ギブリー主催のWebセミナー「落合陽一氏率いるピクシーダストテクノロジーズが明かす!中途エンジニア採用の“技術面接”コードチェック実践方法」にエンジニア安間、西村、平岡、上坂が登壇します。ぜひご参加ください。

■ Webセミナー概要
【タイトル】落合陽一氏率いるピクシーダストテクノロジーズが明かす!中途エンジニア採用の“技術面接”コードチェック実践方法
【日時】2月15日(水) 12:00-13:00
【場所】オンライン(オンライン会議ツールを利用しますので、参加される方には改めて参加方法のご連絡をさせていただきます。)
【参加費】無料
【テーマ】エンジニアの採用選考において、職歴書や面接内での口頭質問ではわからない技術力を見極める手法として導入される「コードチェック」。
開発ポジションや技術組織での役割によって見極めるべき観点は異なりますが、エンジニア選考官はどのような観点で、候補者のソースコードのレビューをしているのでしょうか。
今回の「技術面接 コードチェック実践方法」セミナーでは、その実践例を聞ける機会として、落合陽一氏が率いるピクシーダストテクノロジーズのエンジニアの皆様をご招待。 精鋭のエンジニアが集まる同社ですが、その裏側では選考を定期的に見直し、コードテストの内容やレビュー観点のブラッシュアップを重ねています。 ブラッシュアップ過程や成功談・失敗談、現行の開発ポジション別のコードレビュー観点、面接で候補者にどのようにレビューしているかなどを紐解いていきいます。

■ イベント詳細・お申し込みフォーム
https://tracks.run/seminar/sprint140/

※参加を希望される方が定員数を超えた場合抽選となりますので、あらかじめご了承ください。

登壇者情報

事業本部 Development ファンクション 技術部門責任者 安間 健介
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 修士課程修了。 キヤノン(株)にて全社共通の通信ライブラリ開発を担当し、複数のプロダクト(一眼レフカメラなど)に展開した。インターネットの標準団体(IETF)でHTTP/2の標準化と共に、標準プロセスと同期した開発をリードした。その後、ソフトウェア開発と共に、ソフトウェア品質保証を兼任した。2018年8月、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社にエンジニアとして参画。技術部門の責任者として、開発/採用をリードしている。

事業本部 Development ファンクション View of Voice 開発責任者 西村 晴輝氏
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 博士課程修了。総合電機メーカー研究所にて、産業向け無線通信プロトコル、IoTセンシング、自動運転認識アルゴリズムの研究開発に従事。2020年、ピクシーダストテクノロジーズに入社。自動運転車いす(xMove)の開発を経て、現在は、View of Voice 開発責任者として主に音声信号処理アルゴリズム開発に従事し、プロダクトのローンチに向け、開発チームをリードしている。

事業本部 Development ファンクション バックエンドエンジニア 平岡 尚氏
神戸大学大学院農学研究科 植物育種学専攻。その後中堅システムインテグレータにてSEとして7年ほど製造業向けの制御装置の開発に従事、その後WEBエンジニアに転向。受託開発の会社でエンジニアとして従事。その後フリーランスを経てスリープテックのスタートアップにてバックエンドエンジニアとして2年従事。2021/3〜現職、現在はView of Voice 所属

事業本部 Development ファンクション フロントエンドエンジニア 上坂 和摩氏
金沢美術工芸大学美術工芸学部デザイン科視覚デザイン専攻にて、グラフィックデザイン・映像技術などを学ぶ。卒業後、株式会社ロボットにてデザイナーとして入社後3年間デザイナー/エンジニアを兼務し、その後エンジニアへ転向。ウェブ/スマートフォンアプリ/デジタルサイネージ/施設展示などのデジタルコンテンツの実装業務に従事する。アニメーション・CGなどの表現領域から、モノや人物の動きに合わせて展開するコンテンツのセンシングシステム領域までの制作を担当。 2021年5月よりフロントエンドエンジニアとして現職勤務。