医療現場で増加する外国人患者対応を支援 !JET2025にて、未来の多言語医療体験を体感
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長CEO:落合陽一、代表取締役社長COO:村上泰一郎、以下「PxDT」)は、2025年4月25日(金)から27日(日)にグランフロント大阪(大阪市北区)にて開催される一般社団法人Japan Endovascular Treatment Conference(JET)が主催する「Japan Endovascular Treatment Conference 2025(JET2025)」において、リアルタイム翻訳ディスプレイ「VUEVO Display(ビューボディスプレイ)」を、受付カウンターに初導入いたします。
導入の背景と目的
「VUEVO Display」は、話し言葉をリアルタイムに翻訳・字幕化し、ディスプレイに表示する多言語コミュニケーション支援ツールです。聴覚障がいをお持ちの方や外国人の来訪者など、言語や聴覚のバリアを抱える人々との円滑な対話を支援します。 本学会は、外国人医師約100名、日本人医師約2,000〜2,500名が参加する大規模学会であり、特に病院に勤務する医師が9割を占めるなど、臨床現場と密接につながる専門家が多数参加します。 昨今、インバウンド需要の回復により、医療機関においても外国人患者の来院が急増しており、受付や問診時の多言語対応の必要性が高まっています。特に関西圏をはじめとした観光・医療連携地域では、医療機関からの「VUEVO Display」導入に関するお問い合わせが増加しており、今回のJET2025での展示・実証を通じて、より多くの医療従事者にその有効性を体験いただける機会といたします。
【JET2025 開催概要】
・会期:2025年4月25日(金)〜27日(日)
・会場:グランフロント大阪 北館(〒530-0011 大阪市北区大深町3-1)
・主催:一般社団法人Japan Endovascular Treatment Conference
今後の展開
今後もPxDTは、「VUEVO Display」の医療現場への普及を通じて、すべての人に開かれたコミュニケーション環境の実現を目指してまいります。
VUEVO Display(ビューボディスプレイ)について
「VUEVO Display」は、「VUEVO」で培った技術と多言語翻訳機能・透明ディスプレイを組み合わせ、会話の字幕をリアルタイムで透明ディスプレイの両面に表示することができます。聴覚障がい者/難聴者との会話・外国語での会話、どちらの場面においても相手のジェスチャーや表情を見ながら、自然な対面コミュニケーションを実現できます。
本件に関するお問い合わせ
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 広報担当
お問い合わせ:https://pixiedusttech.com/contact
- VUEVO Display及び関連するロゴは、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社の商標又は登録商標です。
- 記載されている会社名、ロゴ、システム名、商品名、ブランド名などは、各社の商号、登録商標、または商標です。